【コンビニスイーツ】ローソンの新商品、チョコスイーツ2品の比較&食レポ

スイーツ
みぴつき
みぴつき

ローソンで新しく発売された「クルリン-ザクふわくるりんケーキ(チョコ)-」と「ガトシュー-生クリーム入りガトーショコラシュー-」の紹介と実食レポートをしています!

チョコレートが大好きな人は必見です!

クルリン -ザクふわくるりんケーキ(チョコ)-

どんな商品?

ふんわりとした生地に、ショコラクリームとクッキークランチが入ったザクザク食感のクリームを包みました。ふんわり&ザクザク食感を食べ進めながら楽しめます。

ローソン標準価格245円(税込)カロリー239kcal

クルリン -ザクふわくるりんケーキ(チョコ)-|ローソン公式サイト (lawson.co.jp)より引用

ふんわり食感とザクザク食感が融合した商品とのこと

私の好きな食感の組み合わせなので期待大です!(笑)

実食レポート

チョコレートの生地に、チョコレートのクリームで本当にチョコ尽くしの一品

チョコレート好きにはたまらないビジュアルです!

そして、この商品の一番のポイントはやはり食感、、、!!

生地はとってもふわふわ

そして、チョコクリーム部分にはなんと三つの食感が!?

まずは滑らかで、ふわっと軽いチョコレートクリーム

次に生チョコレートのようなチョコ本体の食感を残し、口の温度でとろける部分

最後にチョコレートクリーム全体に散りばめられたザクザクのクッキークランチ

このクランチ、クッキーのザクザク感を超えた、想像以上のザクザク感です(伝われ~笑)

思った以上にザクザクだったので正直びっくりしました(笑)

生地とクリーム部分の食感が本当に楽しく、チョコレートを堪能できるのはもちろんながら、なによりも食感を楽しむことに重点を置いたスイーツであると感じました。

ちなみに、チョコレートは全体的にかなり甘めです!

チョコレート好きの方、食感重視の方におすすめの一品でした!

ガトシュー -生クリーム入りガトーショコラシュー-

どんな商品?

ビターな味わいに仕上げたガトーショコラをチョコパフに入れて焼き上げ、2種類の北海道産生クリームを注入しました。アクセントに生チョコダイスをトッピングしています。

ローソン標準価格220円(税込)カロリー396kcal

ガトシュー -生クリーム入りガトーショコラシュー-|ローソン公式サイト (lawson.co.jp)より引用

こちらはチョコレートと生クリームが融合した商品です!

ガトーショコラと生クリームの組み合わせは間違いない美味しさだと思います(笑)

カロリーは、前述した「クルリン」より157kcalも高い(笑)

実食レポート

上からの見た目はこんな感じです!

そして、半分に割ってみると、、、

たっぷりの生クリームが詰まっています!!

下から上までぎっしり、、、

これは、カロリー高いの納得ですね(笑)

チョコレートは全体的にビターな味わい。

そのため、甘みは少なめです。

しかし、濃厚なガトーショコラ、シュー生地もチョコ、さらにシュー生地の上にもチョコレートがかかっていることから、かなりずっしりきます

満足感は高めです!

中の生クリームはとっても軽やかで優しい甘さ

ローソンの生クリームは本当に美味しいです!

少しビターでずっしりとしたチョコレートと生クリームの組み合わせは贅沢すぎました!

どっちがおすすめ?

甘いチョコレートが好き!

食感を楽しみたい!

→クルリン -ザクふわくるりんケーキ(チョコ)- がおすすめ!!

ビターチョコレートが好き!

生クリームが好き!

→ガトシュー -生クリーム入りガトーショコラシュー- がおすすめ!!

ちなみに、値段は「クルリン」の方が25円高いです。

カロリーは「ガトシュー」の方が157kcal高いです。

私は、「クルリン」の方が好みでした!

理由は、甘党であり、かつ、ふわふわザクザク食感が大好きだから

なので個人的には圧倒的に「クルリン」をおすすめします(笑)

ただ、味覚は人により違いますので、あくまで個人の感想として皆さんのお役に立てれば幸いです!


最後まで読んでくださりありがとうございました!

コンビニスイーツは新陳代謝が激しくて、ほんとうにいつも楽しませてもらってます!

これからもちょっとしたスキマ時間にみぴつきブログをのぞいてくださると嬉しいです。

誰か一人にでも有益な情報が届けられるよう頑張ります!

それでは、またね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました