
ファミリーマートで販売されている抹茶スイーツの実食レポートです!
新商品や定番商品の中で、私が実際に食べた抹茶スイーツのみを紹介しています。
抹茶スイーツが好きな人はぜひ商品選びの参考にしていただけると幸いです!
2021/5/18~ 「クリームほおばる宇治抹茶ケーキ」

断面はこんな感じです↓

「上林春松本店」の監修商品です。
京都府産宇治抹茶を使用した抹茶スフレの上に、濃厚な抹茶ソースがかかっており、その上に抹茶ホイップ、そして北海道産生クリームをブレンドしたホイップがたっぷり載っています。
抹茶スフレは、とてもしっとりしていて、ほのかに抹茶の風味を感じる程度。
抹茶ソースはかなり濃厚です。
このソースがこの商品の抹茶のうま味を強く引き出してくれています。
抹茶ホイップは少なくて存在感は少なかったです。
そして、ホイップクリームは軽くて、ミルクのコクを感じる甘さ。
本当にたっぷり載っています!!
濃厚な抹茶ソースとの相性が抜群でした。
濃い抹茶が好きな人にも、ほのかに抹茶が香る程度のお菓子が好きな人にもおすすめできる一品です!
上に載っているあずきもふっくらとしていてよいアクセントを加えてくれていました。
私は、現段階でこのスイーツが一番好きです!
2021/5/18~ 「宇治抹茶どら焼き」

封を開けるとこんな感じです↓

割ってみると、、、

このようになっています。
こちらは、「上林春松本店」監修の商品です。
もちもち食感のどら焼き生地の中に、宇治抹茶と粒あんを練り込んだ抹茶あんクリームとホイップクリームが挟まれています。
中のクリームはとても優しい甘さでふわふわ食感です。
抹茶はほのかに香る程度で、濃厚さは欠けます。
粒あんの皮の部分が舌に残る感覚もありました。
生地の香ばしさと中のクリームが上手くマッチしており、和スイーツが好きな人におすすめできる一品です!
2021/5/18~ 「宇治抹茶の生チョコタルト」

封を開けるとこんな感じです↓

こちらは、「上林春松本店」が監修した商品です。
京都府産宇治抹茶を使用した抹茶のガトーショコラと抹茶の生チョコレートが合わさり、とっても濃い抹茶の旨味を楽しめます。
濃厚な抹茶スイーツが好きな方にかなりおすすめできる商品です!
生チョコレートとガトーショコラなので、重みがあり、かなり満足度が高いです。
全体的な食感としては、とってもなめらかでクリーミー
タルトはしっとりしていながらもサクサク感は残っていて、ほんのりマーガリンや小麦の風味を感じます。
チョコレートとのコラボなので苦みは比較的抑えられていますが、甘みを楽しむというよりも抹茶の濃厚な旨味を存分に生かしたような一品でした。
2021/4/26~ 「はじめは濃厚チーズなのにだんだん香り豊かな宇治抹茶ひろがる お抹茶チーズケーキ」

封を開けるとこんな感じです↓

中は、、、

このように3層になっています。
上の層は、抹茶スポンジクラム
ふわふわ食感ですが、抹茶の風味は弱く、主張は少ないです。
真ん中の層はレアチーズムース、下の層はベイクド抹茶チーズケーキ
とてもなめらかな食感で、優しい甘さ。
ベイクド抹茶チーズケーキは、程よく口の中で抹茶の香り、旨味、苦みが広がります。
正直、全体的にそこまで濃厚ではありませんが、抹茶のうま味は十分に楽しめる一品です。
チーズと抹茶が優しい甘さでお互いの魅力を引き出しているような風味を楽しめます!
甘さが控えめで、クリーミーさが特徴の上品なスイーツでした。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
こちらの記事は、ファミリーマートの抹茶スイーツを随時追加していきますので、また気になったときに読んでいただけると嬉しいです!
誰か一人にでも有益な情報を届けられるよう頑張ります!
それでは、またね!
コメント